台湾旅行の必須アイテム!台湾の交通カードを解説
台湾には「悠遊カード」と「一卡通カード」があります。
以前は悠遊カードと一卡通カードでは利用できる範囲が台湾の南北で別れていましたが、現在ではどちらのカードも利用範囲は同じとなっております。
カードを購入し、希望の金額をチャージするだけで、地下鉄やバスの乗り降りまでワンタッチででき、小銭の心配や料金の確認、切符購入のわずらわしさなどがありません。
また交通カードで地下鉄などを利用するとなんと交通費が自動で2割引されます。
台湾に長期で滞在する方にはセブンイレブンが発行している「icashカード2.0」はポイントを貯めセブンイレブンでポイントと無料商品を交換することができるため、こちらの購入することをお勧めします。
購入方法
悠遊カードは台北にある駅の発券機や窓口、サービスセンター、ファミリーマートなどで購入することができます、また一卡通カードは高雄市の駅や地下鉄の駅で手軽に購入することができます。
またセブンイレブンでは両方のカードを買うことができます。
カード自体の購入は100元で、購入時にチャージしたい金額を払う必要があります。
残高と払い戻しについて
台湾の交通カードの交通機関利用には日本と違ってマイナス残高という機能があります。
日本だとカードの残高がゼロになると改札をでる前にチャージをする必要がありますが、交通カードはマイナスの残高となって次回チャージ時に精算される仕様になっています。
また、旅行が終わったあと、チャージ金額が残っている場合は駅のインフォメーションセンターで払い戻しをすることができます。
払い戻しはカードの購入費100元は戻ってきません。また払い戻しをしたカードはその後利用不能になります。
密かなコレクショングッズとしての価値
台湾の各交通カードはアニメやブランドなどとコラボをしており、そのカードを集めるコレクターが存在するほどです。
特にポケモンやワンピース、キティちゃん、ドラえもんなどのカードは人気が高く発売と同時に売り切れになってしまうこともあります。
これらのコラボカードはセブンイレブンやファミリーマートで販売されております。(駅やインフォメーションセンターでは販売しておりません)