覚えておくと便利な台湾中国語 〜朝食屋さん・豆漿店編〜

台湾朝ごはん

台湾朝食屋さんと豆漿店で使える中国語

朝食屋さんと豆漿店で注文をする際の中国語

・”商品名”をください。
我想要”商品名” → うぉ しゃん やおっ ”商品名”

・お店で食べます。
在這裡吃 → ざい ざぁっ りー つー

・持ち帰りにしたいです。
要帯走 → やおっ だい ぞう

・無糖の豆乳が欲しいです。
要無糖豆漿 → やおっ うー たん どう じゃん

朝食屋さんと豆漿店のメニュー名

蛋餅の種類

台湾蛋餅
蛋餅

・蛋餅 → だん びん(やや厚めの弾力ある小麦粉の生地と卵を一緒に焼き、卵焼き状に巻いてから切り分けて食べるも台湾朝食の定番メニュー。)

・火腿 → ふぉ とぅえ(ハム)

・起司 → ちー すー(チーズ)

・鮪魚 → うぇい ゆー(マグロ。朝食屋では主にツナ缶のことを指します。)

・九層塔 → じょう つぅえん たー(バジル)

・招牌 → じゃお ぱい(朝食屋では主に看板メニューという意味を持ちます)

応用編
・火腿蛋餅 → ふぉ とぅえ だん びん(ハムが巻かれた蛋餅)
・火腿起司蛋餅 → ふぉ とぅえ ちー すー だん びん(ハムとチーズが巻かれた蛋餅)
・招牌蛋餅 → じゃお ぱい だん びん(お店おすすめ蛋餅。大体の場合何も具が巻かれてない蛋餅のことを指します。)

トーストとハンバーガーの種類

花生吐司

・吐司 → とぅー すー(トースト)

・漢堡 → はんっ ぱお(ハンバーガー)

・咔啦雞腿 → かー らー じー とぅえ(鳥肉を揚げたもの)

・鱈魚 → しゅえ ゆー (鱈の切り身の揚げ物)

・花生醬 → ふぁー せぇん じゃん(ピーナッツバター)

・草苺醬 → つぁお めい じゃん(苺ジャム)

・巧克力 → ちゃお か りっ(チョコレート。朝ごはん屋さんでは主にチョコレートペーストのことを指します。)

応用編
・咔啦雞腿堡 → かー らー じー とぅえ ぱお(揚げどりのハンバーグ。台湾の朝食屋さんの定番メニュー)
・咔啦雞腿吐司 → かー らー じー とぅえ とぅー すー(揚げどりを挟んだトースト)
・花生吐司 → しゅえ ゆー とぅー すー(ピーナツバタートースト)

サンドイッチとデニッシュパンとクロワッサン

台湾クロワッサン
クロワッサンサンド

・三明治 → さん みん づぅ(サンドイッチ)

・丹麥 → だん まいっ(デニッシュパン)

・可頌 → か すん(クロワッサン)

応用編
・火腿可頌 → ふぉ とぅえ か すん(ハムが挟まったクロワッサン)
・鮪魚丹麥 → うぇい ゆー だん まいっ(ツナが挟まったデニッシュパン)

燒餅の種類

台湾朝ごはん
油條燒餅

・燒餅 → しゃお びん(小麦粉を練って焼いたもの。表面にゴマをふってあることが多くサクサクした食感。台湾の豆漿店の定番メニュー)

・油條 → よう てぃぁお(台湾式の細長い揚げパン)

・豬排 → じゅぅ ぱい(ポークステーキ)

応用編
・油條燒餅 → よう てぃぁお しゃお びん(油條の挟まった燒餅。豆漿店の定番メニュー)

その他の食べ物

大根もち台湾
蘿蔔糕(大根もち)

・熱狗 → らぁ ごう(ホットドックソーセージ)

・雞塊 → じー くぁい(チキンナゲット)

・薯條 → しゅー てぃぁお(フライドポテト)

・蘿蔔糕 → ろぉー ぼぉー がお(大根と小麦粉を練って蒸し揚げた料理。台湾の朝食屋さんの定番メニュー

飲み物の種類

・咖啡 → かー ふぇー(コーヒー)

・拿鐵 → なー てぃえ(カフェラテ)

・豆漿 → どうっ じゃん(豆乳)

・米漿 → みー じゃん(お米とピーナッツでできた飲み物)

・紅茶 → ほん つぁー(紅茶)

・無糖 → うー たん(無糖)

タイトルとURLをコピーしました