台湾の美しい図書館のひとつ~政治大學の達賢図書館~

政治大學の達賢図書館とは

達賢図書館は2019年に完成した国立政治大學の図書館です。

緑豊かな景色の中に打ち放しコンクリートの外観を持つ図書館があるのですが、そのコントラストが素敵だと多くの人々を魅了する図書館です。

建物内部は吹き抜けで、各階の書架や様子が一目でわかる圧巻の造りです。

そんなおしゃれな達賢図書館がある政治大學について、簡単にご紹介しますね。

政治大學(National Chengchi University)は、QS世界大学ランキングに選出された台湾の大学で10位以内に入るなどの実績があります。

文学部、理学部、社会科学部、法学部、経済学部、外国語学部、コミュニケーション学部、教育学部などがある文系の大学。

留学生も多く、賑わっている大学ですよ。

達賢図書館に行ってきました

政治大學の達賢図書館に行ってきたので、その詳細をご紹介します。

整然とする外観が美しさの秘密

みなさん、コチラをご覧ください。

達賢図書館の図書館ですが、外観が整っていてオシャレというところがポイントです。

周囲は木で囲まれています。

近くには池があり、カモの親子を見かけることもありますよ。

達賢図書館が美しいと言われるポイントのひとつが、自然の中に近代的な建物があるところです。

今回、写真を撮影していませんが、達賢図書館の内部は吹き抜けで圧巻の景色です。

ですので、訪れた際は図書館に入るのもおすすめです。

カフェとバーガー、鍋のお店で一休み

達賢図書館にはカフェとバーガーショップ、鍋のお店があります。

図書館に入らなくても本を返却できる場所があるので、借りていた本をサッと返したらカフェでゆっくりなんてこともできますね。

達賢図書館の隣にはLake Side Reading Houseと呼ばれる2階建ての建物があります。

名前の通り、池の横に建てられていて、池とLake Side Reading House、そして達賢図書館が写る景色もとても綺麗ですよ。

大自然を満喫できる図書館なので、時間がある時はグルっと周囲を歩いてみてください。

Lake Side Reading Houseの窓には、鳥が窓に衝突する事故について書かれていました。

鳥は窓に景色が反射すると、窓ではなく飛んでいける場所だと認識して衝突するらしいです。

鳥の衝突を防ぐため、バードセーバーを使ってみたけれど劇的な効果が無く、ドットパターンのほうが効果があったんですね。

鳥との共存を考えさせられます。

美しい景色や図書館を眺めたり、様々なことを学んだりできる達賢図書館でした。

達賢図書館へのアクセス方法

達賢図書館は中秋節、元旦などが休みだったり、臨時休館があったりします。

訪れる前に、達賢図書館の公式HPで開館しているかどうか確認しておくと安心です。

住所台北市文山區萬壽路36號
アクセス方法台北MRT「動物園」駅から徒歩約25分
開放時間8時から21時45分まで
休館日日曜日
公式HPこちら
公式FBこちら
タイトルとURLをコピーしました